Jaguars Note

NFL Jacksonville Jaguars(ジャクソンビルジャガーズ)の応援ブログ

Conference 4-2 NFC 3-2 Home 4-2 Away 3-2 Streak W2

【2025 RS】Week 2 @CIN Game Preview

さて開幕戦を勝利で飾りましたが、今週からかなり厳しいスケジュールとなります。何連敗しても不思議ではないのですが、なんとか維持を見せてBYEまでに何勝かしてもらえると嬉しいです。それではそんなWeek2についてです。

試合概要

日時

2025/9/15 (Mon) AM2:00(日本時間)

会場

Paycor Stadium, Cincinnati, OH

今までの対戦成績

通算成績

今までの対戦は25回で、JAXの13勝12敗と勝ち越し、数少ないJAXが勝ち越しているマッチアップ。

直近の試合

2023/12/4 Week3のホームゲームで対戦し、延長線の末に34-31で敗北。

ユニフォーム:

Injury Report

JAX

守備の要であるOluokunが病気で前日練習を休んでいて一瞬ヒヤッとしましたが問題なさそうです。前節に人知れず離脱していたAnton Harrisonも問題なさそうですね。Busterはまだかかりそうですが、どのみち出番があるようではおそらく強力パスオフェンスにボコボコにされると思うので影響はないでしょう。Milumは早く元気になってほしいですね。

CIN

とても健康なようで何よりです。

Roster Move

PSのTE Quintin Morrisを昇格するようです。特にTEがケガをしているという情報はないので、特に心配するようなことではないと思います。

昨シーズン〜オフの動き(CIN)

昨シーズン成績

シーズン序盤に3連敗を喫し、4勝8敗からの終盤5連勝で意地を見せるもプレーオフには届きませんでした。オフェンスはリーグでも圧倒的でQB Joe Burrowがリーグ最多パスヤードとTDパス、WR Ja'Marr Chaseがレシーブ数、レシービングヤード、レシービングTDの三冠を達成するなど爆発的でした。一方で守備は失点が多く、リーグで25位のスコアリングディフェンスとなり、30点以上許した試合が6試合に上りました。

FA加入/離脱

加入

あまりメジャーな選手の加入はなかったようです。

離脱

ガードのAlex Cappa、DLのSheldon Rankins、LB Germaine Prattなどの選手が離脱しましたが、チームの核となるような選手の流出はありませんでした。

ドラフト

1巡17位でEDGEのShemar Stewartを指名しています。契約までにいろいろごたついてリーグを賑わせていましたが、無事契約、そしてWeek1では早速活躍しているようです。その他はよくわかりません。

コーチングスタッフ変化

HC、GM、OCはそのまま続投、DCのみLou AnarumoからNotre DameのDCだったAl Goldenに変更になっています。

シーズンスタッツ(2024)

CINは圧倒的なパスオフェンスにより得点力もリーグ上位である一方、ディフェンスはリーグ下位に沈みました。このアンバランスさが接戦での取りこぼしにつながり、あまり結果が出なかった原因と思われます。

今シーズンのチーム状況(CIN)

今シーズンの成績

Week1はCLEに17–16で辛勝し、HC Zac Taylorは初めて開幕週を勝利で飾りましたが、Burrowのパスは113ヤードに抑えられるなどオフェンスは本調子ではなかったようです。自慢のWR陣もChaseが26ヤード、Higginsが33ヤードとハイパーオフェンスもスロースタートとなりました。Taylorは「ホームで2連勝しないといけない」と語り、2週目の重要性を強調しています。

注目選手

QB Joe Burrow

昨季リーグ最多パスヤード、TDパスを記録したスターQB。早いリリースと正確なボールプレイスメントが武器でプレッシャーにも強い。Week1は低調もここで本領発揮する可能性は高い。

WR Ja'Marr Chase

2024年レシービング部門の三冠を達成したリーグ最高峰のエースWR。技術と身体能力を併せ持ち、セカンダリーにとっては悪夢のような存在。

WR Tee Higgins

2024年は12試合の出場ながら109回のターゲット、73レシーブ911ヤード10TDを記録。他所ならWR1レベル。今年大型契約延長を果たし契約問題もなくなり、かつ健康が維持できれば昨年以上の活躍が期待される。

RB Chase Brown

Joe Mixon退団後のエースRB。2年目の昨季は1,350スクリメージヤード、11TDを記録し、6試合で100ヤード超えを記録。パスキャッチ能力も高く、短距離での安定感あり。

EDGE Trey Hendrickson

毎年安定してとてつもない量のサックを重ねるリーグ屈指のEDGE。2021年から4年連続プロボウラー、昨年は2年連続の17.5サックを記録しついにはオールプロにも選出。一方ランディフェンスの一貫性にはやや疑問あり。

シーズンスタッツ(2025)

注目ポイント

オフェンス

ペナルティの修正

前回は11回93ヤードもの反則があり、特にオフェンスではそのせいで停滞してしまう場面が多かったです。プレシーズンでも大きな課題の一つであり、まだ十分に修正できていません。HC、選手共にこのペナルティは修正できる、と言っていますが、今週からは強豪とのゲームが連続することを考えるとこれだけで負けにつながるのでそろそろ修正されるといいなと思います。

OLのパスプロテクション

一番の鍵はここでしょう。前節は素晴らしいプロテクションを見せ、Lawrenceへのプレッシャーはわずか5回でサック0という記録を残しましたが、トップレベルのEDGEが不在のCARとは話が違います。Trey Hendricksonはもちろん、ルーキーShemar Stewartも開幕戦では素晴らしい活躍をしていたようです。

HendricksonはLTサイドにセットされることが多いようなので特にLittleは正念場ですね。場合によってはTEも使って止めてもらえるといいですね。Lawrenceに余裕を与えられれば十分にパスを通せるはずです。

Lawrenceの修正

前節ではせっかくプレーコールでは通るものでもLawrenceのパスミスにより失敗することが多かったです。インターセプトのシーンもHornがうまかったとはいえもう少し奥に投げればタッチダウンでした。こういったミスを減らしていくことが必要だと思います。

BTJの復活

前節はリバースでのタッチダウンはあったもののそれ以外はドロップやLawrenceのミスも重なり残念な出来となりました。エースとして大活躍を期待したいです。

ランゲームの継続

前節は200ヤードを稼ぎましたが、対するCINCLEを相手にいいランディフェンスを見せていたようです。OLが引き続きいいブロッキングができるのか、ランが出れば試合もコントロールしやすいと思うのでいいものを見たいです。

ディフェンス

最強パスオフェンスの攻略

なんといってもこれにつきますが、BurrowChase率いる理不尽なまでのパスオフェンスを防ぐことができるか。正直なところ、セカンダリーとのマッチアップでは残念ながら勝つことは難しいでしょう。となると、できることは一つ。とにかくプレッシャーをかけることです。とはいえブリッツに対してもBurrowは成績がよく、中途半端ではかえってカバレッジに穴を空けるだけです。となるとブリッツを多用するよりもとにかくDLがプレッシャーをかける必要があると思います。特にJHAWalkerを中心としたEDGE陣には奮起してもらいたいです。幸いCINのOLはどちらかというと穴のはずです。ここを突くしかありません。

ランディフェンス

前節は特に序盤、ランディフェンスで苦戦をしました。まずはここを止めないことには話にならないと思うのでなんとかしてほしいですね。と素人感丸出しですが、特にDL陣には頑張ってもらいましょう。

注目マッチアップ

OT vs Hendrickson & Stewert

Lawrenceに時間を与えられるかはここにかかってます。

セカンダリー vs Chase & Higgins

1 on 1では厳しい戦いになりますが、なんとか食らいついてほしいです。

JHA & Walker vs OL

とにかくBurrowにサックを!お願いします。

展望と予想

基本的に厳しい戦いになるのは間違いないでしょう。相手のオフェンスが前節のようにエンジンがかからない感じであれば助かりますが、そうでなければかなりきついです。ハイスコアとなればこちらが取りこぼす可能性が高いので分が悪いでしょう。

とすると勝ち目があるとすればある程度ディフェンスが頑張ってくれた場合、ということになるかと思います。オフェンスがシャットアウトされることはないと思いますし、何度かパントをさせてかつターンオーバー差がプラスになるようなら勝てる可能性は十分あると考えます。

予想スコア

JAX 24 - 21 CIN

※基本的に願望込みでよほど見込みがない場合以外はJAXの勝利しか予想しないつもりです。

Rosterページは随時更新しています。背番号でも検索できるのでぜひご活用ください。

www.jaguars-note.com