
試合概要
日時: 2025/10/13(Mon) 2:00(日本時間)/2025/10/12(Sun) 13:00(現地時間)
会場: EverBank Stadium, Jacksonville, FL
観客数: 61,056人
欠場者
JAX
#SEAvsJAX Inactives pic.twitter.com/XauEMyEphQ
— Jacksonville Jaguars (@Jaguars) 2025年10月12日
HainseyはOUTでMonheimが初スターターとなりました。
SEA
Today’s @Seahawks inactives; Jalen Milroe will serve as the Emergency 3rd QB. pic.twitter.com/ynvyHJi9nZ
— Seahawks PR (@seahawksPR) 2025年10月12日
両CB、SがOUTと予想通りセカンダリーにとって大きな欠場となっています。
試合結果
| 1Q | 2Q | 3Q | 4Q | 計 | |
|---|---|---|---|---|---|
| SEA | 0 | 13 | 7 | 0 | 20 |
| JAX | 6 | 0 | 0 | 6 | 12 |
Final@net_acr | #DUUUVAL pic.twitter.com/zBelnsMiVk
— Jacksonville Jaguars (@Jaguars) 2025年10月12日
試合の流れ
| 1Q | |||
|---|---|---|---|
| 1:14 | JAX | TD | Trevor Lawrence→B. Thomas Jr. 21yd Pass (PAT failed) |
| 2Q | |||
| 10:38 | SEA | FG | J. Myers 24yd FG |
| 8:34 | SEA | TD | S. Darnold→J.Smith-Njigba 61yd Pass |
| 1:03 | JAX | TO | C. Litte 50yd FG Failed |
| 0:10 | SEA | FG | J. Myers 53yd FG |
| 3Q | |||
| 10:14 | SEA | TD | S. Darnold→C. Kupp 11yd Pass |
| 4Q | |||
| 13:00 | JAX | TD | Trevor Lawrence→T. Patrick 26yd Pass (2PT failed) |
全体の印象と課題点
クリーンなフットボールとは
ペナルティは10回76ヤードと再び戻ってしまいました。
#Jaguars Offensive Miscues
— Daniel Griffis (@DanDGriffis) 2025年10月14日
65- Flags (Most)
52- Penalties (2nd Most)
34- Off Penalties (Most)
18- PreSnap Penalties (Most)
16- Drops (Most) pic.twitter.com/N1hoG3YQyf
数だけでももちろん問題ですが、特にポジティブなプレーで反則で取り消し、ということが非常に多かったです。BTJのTD未遂もそうでしたね。ディフェンスがなんとか踏ん張っていた中でこれでは勝てるものも勝てません。今シーズン中にこれが修正される日は来るのでしょうか。
DL対策
DLにぼろぼろにされました。33プレッシャーに7サック。これが一番の敗因でしょう。今までの試合ではポケットが持っていたためLawrenceも投げられていましたが、WRが空いていてもあそこまでのプレッシャーでは無理でしょう。Hainseyの欠場が響いたかもしれませんが、それを差し引いてもなす術がありませんでした。今シーズン初めての力負けという感じですね。
Per ESPN Research, Jaguars QB Trevor Lawrence was pressured on 27 of his 50 dropbacks (54%), the most pressures a QB has faced in a game since 2022 when the Titans pressured Patrick Mahomes 28 times in Week 9.
— Michael DiRocco (@ESPNdirocco) 2025年10月12日
ちなみにそんな中でLawrenceは頑張っていたとは思います。ボールを失うことはなく、しっかりRBへのパスなどのセーフティバルブは以前よりも意識できていたんじゃないかと思います。以前ならもっと無茶なプレーが多かったんじゃないかと。
DBの抜けた穴
上記でDBが抜けたとしてもライン戦で歯が立たず話になりませんでした。
Darnoldへのプレッシャー
ライン戦での惨敗はオフェンスだけでなくディフェンスもでした。12プレッシャーに2サック。後半に連れて少しはましになったようですが、ほぼプレッシャーはかけられず。ちなみにIDLのここまでのプレッシャーは以下。特にここが穴になっているのではないかと思います。
#Jaguars IDL Pass-Rush Win % (@PFF)
— Daniel Griffis (@DanDGriffis) 2025年10月16日
16.1%- Maason Smith (10th)
9.4%- Arik Armstead (T-55th)
4.1%- DaVon Hamilton (104th)
3.3%- Dawuane Smoot (T-111th)
0.0%- Austin Johnson (T-126th)
*Among Top-129 IDL* pic.twitter.com/gj7DNxqWsb
ランディフェンスの復活
ランディフェンスは前回から改善を見せていました。26回、60ヤード、平均2.3ヤードとほぼ有効なランはさせませんでした。特にゴールラインでの3連続ランストップはよかったですね。やっぱり課題はパスの方でしょう。
強力WR陣への対応
JSNに好き放題やられましたね。やはりDBの個人の能力によるものなのでしょうか。新加入Greg Newsome IIは最初のプレーでTDを決められましたが、これは2日間の準備で出したコーチの責任でしょう。唯一のポジティブ要素と言えば、Travis HunterがJSNに対してもいいカバーをしていたことです。正直現在のチームで実力的にはCB1は間違いなくHunterでしょう。もっとHunterのスナップ数を増やして、エースに対してのカバーをもっとさせるべきではないか、と思います。
📈 Stock Up
Biran Thomas Jr.
10ターゲット、8レシーブ、90ヤード、1TDと徐々に復調しています。反則で取り消しとなったTDを含めれば100ヤードを超えていたでしょう。ドロップはまだありますが、この調子で行けば昨年のパフォーマンスに戻る日も近いかもしれません。
TREVOR FINDS BRIAN THOMAS JR. FOR THE TOUCHDOWN pic.twitter.com/RwMa7niyI2
— Nash Henry (@NashJagsNats22) October 12, 2025
Travis Hunter
この日も大きく目立っていたわけではありませんが、主にディフェンスでその存在感を示しました。
まずオフェンスでは先週に引き続いてこのプレー。見事にディフェンスをかわして1~2のゲインとなりそうなところを10ヤード以上のゲインに繋げました。
Travis Hunter constantly making the first guy miss. Hes a weapon in the flat! pic.twitter.com/nTtja0nQkd
— Fitz (@LaurieFitzptrck) October 12, 2025
ボールを持ってからの動きはやっぱり並外れたものを持っていそうですね。
Travis Hunter’s EIGHT missed tackles forced rank T-5th among all #NFL WRs per @PFF.
— Daniel Griffis (@DanDGriffis) 2025年10月15日
10- Khalil Shakir
9- Deebo Samuel
9- Jakobi Meyers
9- Garrett Wilson
8- Travis Hunter (🦄)
8- Ladd McConkey
8- Zay Flowers
pic.twitter.com/p7sHM1xkTB
限られたスナップ数にも関わらず非常に優秀なスタッツを残しています。
また、CBとしても以下のスタッツを残してます。
Travis Hunter at CB against Seahawks
— John Shipley (@_John_Shipley) 2025年10月13日
1 catch allowed on 4 targets for 12 yards. 39.6 passer rating allowed. -1.0 coverage EPA https://t.co/NZLX1haa2Z
Every time Travis Hunter lined up across JSN (7 snaps, only dropbacks) pic.twitter.com/EIx3ZoysoB
— 𝙈F🦕 (@FIyingRaijin_) 2025年10月13日
Travis Hunter came close to causing the Jaguars first interception here. Love how he broke on the ball pic.twitter.com/dtMqBwIi6r
— Fitz (@LaurieFitzptrck) October 12, 2025
特にJSNに対しても162ヤードと無双される中でいいカバレッジを見せました。しかも1回はインターセプトも狙えるかというプレーを見せました。
CBに集中させた方がいいという意見もありますが、少なくとも現在は本人の希望も強くありますし両方出ることがモチベーションにもつながっているのは間違いないので両方で行くべきなのは間違いありません。スタミナとしても十分なので、もう少しCBとしてのスナップ数を増やしてほしいですね。もちろん余裕があればWRとしてもですが…
📉 Stock Down
Greg Newsome II
はじめてのスナップでJSNにぶち抜かれて61ヤードTD。これはコーチが悪いですよね。きっと。CampbellはCampbellでやられていたようなので何とも言えませんが、今後このトレードがいいものであったと思えるように汚名返上してほしいですね。
Cam Little
どこまでも株が下がって止まらないのですが、どこで止まってくれるんでしょうか。さすがにシーズン中にカット、とかはあり得ないとは思いますが、いい加減にしてほしいですね。下手したら今シーズンはこのままいくのかもしれません。
まとめと今後
個人的にはショックの大きい負け方でした。今までは負けそうでもなんとか食らいついていける試合だったのですが、今回は勝てる気があまりしませんでした。やっぱりライン戦で圧倒的に負けるとなにもできませんね…
そうなると、次の試合も残念ながら強力なDLになります。そうするとOLが持たなければおそらく同じような結果になるのではないでしょうか。なんとか修正して少しでも改善してくれればいいのですが、正直いいイメージは持てませんね。